【SEO】アクセス解析の腕が試されるときが。。。
皆さん、こんにちは。
スキル・バンク SEのW です。
Google、というか、GoogleChromeで、またまた重大な変更があるようです。
一般の方にはあまり関係がないのですが、我々ウェブ制作・ウェブサイト運用に携わる者にとっては、まぁまぁ痛い変更です。
その内容は、Chromeでアクセスしたサイトに対して、どこからやって来たかという情報はドメイン名だけ渡しますよ、というもの。
例えば、このブログからあるサイト(仮にAサイト)にアクセスしたときに、これまでであれば「https://skillbank.co.jp/sbblog/index-s.cgi?kiji_cd=~」という、言わばURL全部をアクセス元の情報として渡していたわけです。
それが「https://skillbank.co.jp」から来たよ、としか教えてくれなくなるわけなんですね。
これって、突然アクセスが増えたときに、何でなのかが分かりづらくなったり、A/Bテストなんかにも影響しそうですね。
まぁ、これまでも、検索キーワードが取得できなくなったりといった、大きな変更があったわけですし、それでも何とかアクセス解析をしてきたわけです。
この仕様の変更は、FireFoxやedgeなどでも今後採用される可能性が高いです。
本当に必要な情報は何か、どのように分析していくのか。
手腕が試されるときが来そうです。